増税は待ってくれない!
消費増税が10月に迫ります。
車とか高級なものになると
万単位で損してしまいますよ。
楽天で今乗っている愛車を売却して
奥さんへのラスト一押しをしてみて下さい!
査定するだけなら無料です。
金額を見せればOKしてくれるかも♪
あーー車が買いたい!
って思っても実際不安なことも
たくさんありますよね。特にお金のこと
とかですね。お金のことが全く心配ない
なんて人はなかなかいませんよね。
というわけで今回は費用について
詳しくなってもらって、不安を少しでも
払拭できたらと思います。
レガシィのエコカー減税
では早速税金について紹介していきます。
エコカー減税とは?
エコカー減税について、誰もが一度は
聞いたことがあると思います。
CMとかでもよく流れていましたよね。
しかしその仕組みは相当複雑になっています。
エコカー減税は数年に一度
制度や基準そのものが変化していて、
自動車税、自動車所得税、自動車重量税の
3つの税金を減税してくれるという制度です。
現在のエコカー減税の適応される期間は
以下のようになっています。
自動車税:2019年3月31日まで
自動車取得税:2018年4月1日~2019年3月31日
自動車重量税:2018年5月1日~2019年4月30日
この間に新車を購入する場合は、
次のような基準でエコカー減税が
適応されます。
引用:https://www.subaru.jp/ecocar/tax/index.html
*自動車税は新車購入の
翌年度から適応されます。
平成32年度燃費基準というものがあり、
それの達成度によって
細かく減税率が変化していますね。
(平成32年は訪れないんですけど笑)
レガシィの減税率
引用:https://www.subaru.jp/legacy/outback/special/photo.html
ここが大切ですね。
レガシィB4、レガシィアウトバックの
エコカー減税は…
なし
ですね。
残念ながら今の基準には
到達することができず、エコカー減税を
受けることができません。
レガシィはどちらも
『平成27年度燃費基準+10%』ということで
この一つ前の基準は満たしていて、
エコカー減税の恩恵が
受けられていたんですけどね。
レガシィの現行車が
フルモデルチェンジされたのがどちらも
2014年となっていて、現在の基準ができる
4年も前なのです。
最近の技術の発展は素晴らしく、
それに合わせてエコの意識も上がっているので
少し前の車種が当てはまらないのは、
仕方がないですね。
これに関しては次のフルモデルチェンジに
期待しましょう。
モデルチェンジの情報についてはこちら
グリーン化特例
エコカー減税と似たような仕組みで、
基準の到達度に合わせた減税を
受けられる制度にグリーン化特例があります。
グリーン化特例は自動車税についての減税で、
購入した翌年のみ
減税を受けることができます。
適応期間は平成29年4月1日~平成31年3月31日で
新車購入した場合のみです。
対象車は以下のようになっています。
引用:http://www.mlit.go.jp/common/001084664.pdf
残念ながらこちらも
レガシィB4、レガシィアウトバックともに
対象ではありませんが、
モデルチェンジで変わるかもしれませんので、
知っておいてください。
自動車税
ここからは3つの税そのものを
見ていきましょう。
・自動車重量税
引用:https://www.subaru.jp/legacy/b4/grade/grade.html#grade2
新車を購入した際と車検の時に
払うことになっている税金で、
その名の通り車の重量によって
かかる税金が変わってきます。
レガシィB4、レガシィアウトバックはともに
1500kg〜2000kgの区分になるので、
税額は49200円になります。
よほどのことがない限りありえませんが、
オプションを200kg分つけると
区分けが1つ上になってしまいます。
一応、購入時にディーラーに
確認してみてください。
・自動車所得税
引用:https://www.subaru.jp/legacy/outback/special/photo.html
新車購入時にのみかかる税金です。
本体価格の9割の3%の額(百の位切り捨て)
で地方税になっています。
ここでいう本体価格とは、
車両価格+メーカーオプション価格に
なっていて、ディーラーオプションなどは
含まれませんので注意してください。
なんだか少しごちゃごちゃしていますね。
実際に計算して見ましょう。
レガシィアウトバック Limitedに
メーカーオプションとして
サンルーフをつけた場合
車両価格・・・3300000円
サンルーフ・・100000円
本体価格・・・3400000円より
3400000×0.9×0.03=91800
800を切り捨てて
91000円ということになります。
・自動車税
引用https://www.subaru.jp/legacy/b4/special/photo.html
毎年4月1日時点の車の保有者に
課される税金となっています。
新車購入の時期が4月からずれていたら、
その分だけ最初の年の自動車税は
割り引かれます。
2月とかに買って、全額払わなければ
ならなかったら大変ですよね。
車の排気量によって値段が異なります。
レガシィB4、レガシィアウトバックともに
2000cc〜2500ccの区分なので税額は
45000円になります。
税金は複雑で毎年かかるとなると
なかなか大変ですよね。
しっかり仕組みを知って、
準備しておきましょう。
クルマ好きの私が
好きなことを書いて報酬大量発生中!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑